お知らせ

森田真千子 詩画集「彩」出版記念展

このたび、森田真千子の第2弾詩画集『彩』の出版を記念し、2か所で絵画展を開催いたします。
詩画集に掲載された作品とともに、森田真千子の創作の世界をお楽しみください。

森田真千子 詩画集「彩」出版記念展

① GALERIA TAKARAZUKA(宝塚市)

開催期間:2025年3月10日(月)~3月21日(金)
開館時間:11:00~18:00(日曜休館・最終日は16:00まで)
会場:GALERIA TAKARAZUKA
(兵庫県宝塚市逆瀬川1-11-18)

森田真千子が口で描いた、短歌と色彩豊かな作品51点を展示いたします。
詩画集『彩』に収録された作品がそのまま展示される貴重な機会です。

特別イベント

森田真千子が19日(水)と21日(金)の午後、会場にて作品制作の実演を行います。
口に筆をくわえて描く独自の技法を、間近でご覧いただける貴重な機会です。
アーティスト本人と直接交流し、その創作の様子を体感いただけます。

色紙絵展案内 ガレリア宝塚


② 東淀川区民ホール(大阪市)

開催日:2025年3月30日(日)
開催時間:10:00~17:00
会場:東淀川区役所 3階 東淀川区民ホール
(大阪府大阪市東淀川区豊新2丁目1-4)
主催:大阪経済大学ボランティア部「アシストふくろう」
協賛:口と足で描く芸術家協会

特別イベント

当日は森田真千子が会場にて作品制作の実演を行います。
本人と直接交流することもできます。

色紙絵展 東淀川区民ホール


森田真千子について

兵庫県生まれ、大阪府在住、口で絵を描く画家。
生後10ヶ月での高熱による脳性マヒのため、両手が全く使えず、体幹マヒ、下肢マヒがある。
肢体障がいの養護学校時代、小学部高学年頃から口で文字を鉛筆で書き始め、努力によって、口にくわえて自由に使いこなすようになる。
同校中学部・高等部で絵画に興味を持ち、卒業後は絵による自立を決意し、強い意志とエネルギーで才能を磨いた。
絵画だけでなく、短歌の制作も行い、全国各地のイベントや学校の講演では、絵と共に自作の短歌を載せた色紙の制作実演を行っている。
ご覧いただく方々に少しでも笑顔で過ごしてもらいたい!そんな思いを込めて、2016年に短歌と絵の詩画集「縁」を発刊。
また同年、兵庫県宝塚市逆瀬川に「GALERIA TAKARAZUKA」を開設。後輩たちにも「生きる喜び」を伝えるきっかけになればと思い始めた。

森田真千子

詩画集『彩』について

森田真千子の新作詩画集『彩』は、短歌と色彩豊かな作品が融合した一冊です。
展示会場では、詩画集の販売も予定しております。
ぜひお手に取ってご覧ください。