新型コロナウイルスの影響により、皆様と同じように画家たちも様々な制約の中で生活をしてきました。画家の中には、施設に入所しており、描くための道具を出すボランティアの方が来ることができず、この一年、全く絵が描けなかった者もおります。その一方、絵と向き合う時間がたっぷりとれた者もおります。そして、画家たちは、やはり絵を描くことが自分に与えられた唯一できることだと改めて気がついたようです。
そのような日々の中でも、新しいことに挑戦したり、新たな出会いがあったり、初めての経験をしたりすることもあります。画家たちの言葉で、そのうような経験を皆様と共有できればと思います。
昨秋から、憧れの一人暮らしを始めました。今まで自分の部屋を持ったことがなかったので、描きやすい机の高さやペンの収納などを考えると、自分の部屋が欲しいと思っていました。また、将来、障害者施設などの入居は自分の性格に向いていないので、早いうちに一人暮らしの準備をしておきたいと思っていました。さらに、協会に参加したことで、経済的にも自立できる可能性ができ、もっと絵を描く環境を整え、絵が中心の生活を過ごしたいと思うようになりました。
両親はかなり心配していましたが、本人がしたいと言うなら応援するしかないと、最後は納得してくれました。ご飯のメニューを考えたり、物の位置などヘルパーさんにして欲しいことを正確に伝えたりするのが大変で、両親と暮らしていた時のありがたみを、今はすごく感じています。
でも、家の中を全て自分の好みにできるので、好きな物に囲まれていて楽しいです。家具などは私の好きなピンクと白でまとめて、私のイラストのグッズもピンクが多いので、飾ると雰囲気が合って気に入っています。
描きやすい環境を整えたので、これからもっとたくさんイラストを描きたいと思っています。今は主に色鉛筆でかわいい系のイラストを描いていますが、色んな画材道具を試して、自分に合ったもの探していきたいです。
かや生地ふきん No.863
バースデーカード No.674
ペア付せん No.778
春夏のグッズということで、旬の果物のいちごをたくさん使っています。4月のイースターをイメージして、ウサギ型のクッキーなども描いてみました。季節に合わせて、使って楽しんでいただけたら嬉しいです。
こんにちは。いつも変わらぬご支援ありがとうございます。
現在(2021年3月)も、昨年から続き皆さん不安な厳しい状況の中で過ごされていると思います。私たち障がい画家も、それぞれに暮らす場所で、不安を吹き払い、作品と向き合って創作を続けています。外出を控えた静かな生活の中で、細やかな出来ごとに心を寄せて、穏やかに時を過ごすよう努めています。
このような事態が続くことから、外との繋がりは一層遠のきました。そこで、昨年の12月、私の住む場所と岐阜県の学校の生徒の皆さんをインターネットで繋げ、リモート絵画授業を経験する新たな試みを行いました。
遠く離れてはいても、その時を同時に共有出来る出会いに大きな喜びを感じました。遠出の移動には何かとハンディのある私たちにとっては、大変有意義な方法だと、これから更に広がりを期待させる可能性を実感しました。
生徒の皆さんから感想文をいただき、それぞれに今回の経験を、興味深く楽しんでもらえたことを感じました。私もまたひとつ勉強になりました。
こうした困難な時代を明るく生きていくには、芸術の力こそ世界に向けて大きな役割を果たすと信じています。希望を掲げ、より人間らしく、他者のことをも思い合って進もうと思います。私も一人の表現者として、力強く生きることの素晴らしさを懸命に描いていきたいと思っています。
マルチファイル No.864
子猫の動きほど愛らしいシーンはない。描いてても楽しいばかりです。
ネコ好きの人には気に入って貰えるかなっと期待を込めて描く。二匹の子猫の愛らしいじゃれあいに助けて貰った。
長引く先行きの見えないコロナ禍で、美術館や映画館などの文化施設からすっかり足が遠のいてしまいました。出かけると言っても、密閉空間にならずフロア移動にエレベーター不要と言う、近所の商店街での食料や生活必需品購入がほとんどです。万が一にも感染をしてもさせてもいけないと躊躇して、友人知人とも直接会いづらくなり帰省も墓参もできません。このままでは電車やバスの乗り方を忘れてしまいそうです。ワクチン接種が済めば、重篤化リスクの高い私たちも、少しは外出できるようになるのでしょうか。そんな制限だらけの自粛生活をも慰めてくれる絵画によって、作品を描く私だけでなく、どこかでグッズを手にされた方にも小さな喜びの種をまいてくれたらと、かすかな期待を胸に今日も描いています。
この春から、恩師のご紹介で新たな先生に就いて水彩画を学べることになりました。幸運なことに、大好きな平安文学にもお詳しく著書も多数と言う、素晴らしい先生との出会いにワクワクしております。