お知らせ

障がい画家による絵画展【口と足で描いた絵~HEARTありがとう】を大阪市生野区で開催
– 地域の小中学校を対象に特別課外授業も実施予定

口と足で描く芸術家協会(以下MFPA)は、大阪市生野区と協力し、2024年11月23日(土)・24日(日)に、大阪市生野区の「もと鶴橋中学校 体育館・多目的ホール」にて、障がい画家による絵画展「口と足で描いた絵~HEARTありがとう」を開催します。

森田 真千子(大阪府/口で描く画家)

絵画展にて口で描く実演中の画家 森田 真千子(大阪府/口で描く画家)
子どもたちに囲まれる

日程:
2024年11月23日(土)・24日(日)
時間:
9:00~16:00
入場:
入場無料
場所:
もと鶴橋中学校 体育館・多目的ホール
主催:
口と足で描く芸術家協会(MFPA Japan)
協力:
生野区役所 / 桃谷中学校

イベント概要

国内外の障がい画家が一堂に会する絵画展【口と足で描いた絵~HEARTありがとう】が、大阪市生野区にて開催されます。
本絵画展では、障がいを持ちながらも豊かな表現力を持つ画家たちの作品を展示し、来場者に感動をお届けします。

見どころ

◆ 世界中の障がい画家による50点のアート作品

海外から約20名、国内から約30名の画家が参加。
彼らの感性豊かな作品が展示されます。

◆ 大阪市在住の森田真千子による実演

11月23日(土・祝)には口で描く障がい画家・森田真千子が、実際に目の前で描画を披露します。
リアルタイムで口で描く画家の創作過程を見ることのできる貴重な機会です。

◆ 来場者が体験できる「口で描く」ワークショップ

ご来場者にも口で描く体験をしていただけます。
障がい画家との対話や交流の場を通じて、新たな発見やインスピレーションを感じてください。

◆ 動画による障がい画家の生活や創作活動の紹介

画家たちの生活の様子や創作の裏側を、映像を通してご覧いただけます。

地域の小中学校対象「特別課外授業」について

絵画展の期間中、特別に近隣の小中学校を対象とした課外授業の実施を予定しています。
この課外授業では、障がい画家による講演や質疑応答、絵画鑑賞に加え、実際に口で描く体験も行います。
障がい者への理解を深め、共生社会への意識を育む場として、生野区との連携により広く参加を募ります。
◆ 対象:近隣の小中学校の生徒
◆ 内容:絵画鑑賞、講演、体験学習、質疑応答など
児童・生徒たちに障がい者の視点を学び、彼らの創作活動や自立への道のりについて考える貴重な機会を提供します。
共生社会の実現に向けた意識を高め、未来を担う子どもたちに新たな気付きを与えることを目指しています。

開催場所

もと鶴橋中学校 体育館・多目的ホール
〒544-0035 大阪市生野区勝山北4-9-22
Googleマップを見る
JR大阪環状線「桃谷駅」から徒歩13分

お問い合わせ先

口と足で描く芸術家協会(MFPA Japan)
TEL: 03-3267-2881 (平日9時から17時)
メール: toiawase@mfpa.co.jp

主催者からのメッセージ

絵画展「口と足で描いた絵~HEARTありがとう」は、障がい者が持つ無限の可能性を伝えるイベントです。
皆様のご来場を心よりお待ちしております。